PRODUCT

製品紹介

⁨井上製作所で作られる金属部品は、
電車の線路や音響設備など、
日常生活に関わりのあるものに使われています。
町工場の救世主として誇りを持ち、
これからも社会を支えていきます。

/5

マニアッククイズ

金属に関する3択クイズに全部正解すると
メタルキングの称号がもらえます。
きみはいくつ解けるかな?

1 / 5

金属を削るときに出るクルクルした削りカスの名前は?

2 / 5

金属は加熱するとどうなる?

3 / 5

アルミニウムが航空機に使われる主な理由は?

4 / 5

板金加工とは、主にどのような加工方法?

5 / 5

金属を加熱すると色が変わるのはなぜ?

あなたのスコアは

0%

井上製作所で作る製品はどれもこだわりの詰まった自信のあるものばかりです。
そんな製品について現場で働く従業員に熱く語ってもらいました。

部品を見ながら、飯3杯はいけます。

この部品を見てください。この滑らかな曲線、寸分の狂いもない精度、そして完璧な仕上がり…これが、私たちの“技術”です。
たかが数ミリの差?いえ、それが命運を分ける世界なんです。
金属は嘘をつきません。手を抜けばすぐに結果に現れます。
でも、私たちが手がけた部品は違います。
一つひとつが、自信を持って送り出せる“芸術品”なんです!

小さな部品で社会を支える、これぞロマン。

“この部品、どこに使われるか知ってる?”なんて言われたらワクワクしませんか?実は、この小さな部品が、大型機械の心臓部を支えているんです。
小さいけど、その精度が求められる世界。私たちが作るのは単なる部品じゃありません。機械を動かし、人々の生活を支える“命”みたいなものです。
それを自分たちが作っているんだというロマンがここにあります。